PCN東京多摩のこどもプログラミング体験

 

手のひらサイズのコンピュータを作ったり、ゲームプログラミングに挑戦したり

はじめてのキミにピッタリ!
 


たのしいプログラミング体験教室

東京都大島町で出前開催しました
『信号機を動かそう』

自分でプログラムを作り小さな信号機を本物のように動かしてみませんか

対象:小学1年生~6年生の初心者

参加費用:無料

2023年2月8日(土)14時~16時 定員10名 大島町町立つばき小学校にて【満席】
詳しくはPCN伊豆大島のページをご覧ください
 

  


いろんな体験会に参加してみてください

考えてみよう


プログラムってなんだろう?

はじめての子供たちにもわかりやすい教材と丁寧な指導でワイワイやりながらみんなで楽しく考えます。

カードに命令を書いて並べたり、人間ロボットや信号機を動かしたり。

自ら進んで試行錯誤!

コンピュータを作ろう


自分だけのコンピュータ”IchigoJam”をはんだ付けで作ります。

小さな部品をひとつずつ取り付けるのは根気がいる作業ですが、先生や仲間が居るので小学3年生でも最後までやりきります。

コンピュータがうまく動いた瞬間に見せる自信に満ち溢れた笑顔は一生ものです。

ゲームプログラミング


自分だけのコンピュータを使って遊ぼう。

先生に教えてもらった命令を組み合わせてミニ信号機を動かしたりゲームを作って遊んだり。コンピュータを家に持ち帰れるので、家でいろんなことをやってみよう。

「お~すげぇー!」「なにこれ~?!」大興奮の子どもたちの歓声が響きます。




次の体験はロボットだ!

ロボットをつくり、プログラミングで操縦する。少し高度ですがPCN東京多摩で体験できます。

こちらからお問い合わせください。

2021年12月5日

初めてのプログラミング ~信号機を動かそう!~

11月に続いて信号機を動かそうワークショップ
信号機の動きをカードで表してからプログラムを作って小さなコンピューターIchigoJamに命令しました。
本物の信号機のように青→黄→赤の順番で点いたり消えたりを繰り返したら
大成功です。
当日の写真はこちらからご覧になれます


2021年11月21日

初めてのプログラミング ~信号機を動かそう!~

コロナの影響でしばらくお休みしていたワークショップを再開しました。
今回のテーマは信号機を動かそう!

信号機の動きを覚えていますか?
自動でチカチカさせる簡単なプログラムを作り、小さなコンピューターIchigoJamに命令して青黄赤を点けてみました。
うまくできた子はプログラムを改造し、オリジナルのヘンテコ信号機を作ってみんで見せ合いました~。
当日の写真はこちらからご覧になれます


2020年2月2日~16日

府中市市民活動センタープラッツで4連戦!連日満員御礼

京王線府中駅直結のプラッツで毎週のように4回連続開催しました。

はんだ付けで小さなコンピュータを作り、ゲームをプログラミングして遊ぶ。こんなモノづくりのアナログ体験とプログラミングのデジタル体験を楽しみました。たくさんの笑顔と感動を共にできて良かった~。

ブログ書きました。


2019年12月15日

読売センター府中第一(府中市白糸台)でIchigoJam

新聞屋さんではんだ付け!地域の読売新聞の販売店さんをお借りして小さなコンピュータ作りとプログラミング体験を楽しみました。自分だけのコンピュータでLEDをチカチカさせたりゲームを作って遊んだり。
ものづくりの楽しさを満喫できる最新のアナログ式デジタル体験ワークショップ(笑)。次回はキミも参加してみませんか。


2019年11月9日,10日

伊豆大島ではじめてのIchigoJam!

素直で明るく元気な大島の子どもたちと一緒にIchigoJamを作ったりゲームで遊んだり、楽しい時間を過ごしました。3,4年生のコースはキャンセル待ちが出るほどの大人気。「こんどはいつ来るの?」「またやりたい!」笑顔がいっぱいの子どもたち。また会いましょう!


2019年8月1日

伊豆大島で開催決定!

東京都大島町教育委員会を訪問し谷口教育長、プログラミング教育推進校つつじ小学校の川田教諭とお会いしました。PCN東京多摩の活動に大変興味を持っていただき、11月9日と10日に大島町で開催することになりました。楽しみです!


2019年8月4日

小さなコンピュータ作りとプログラミング体験 in Cafe開(府中市四谷)

今日は3年生と4年生が中心。先生の説明をお行儀よく聞いていますね~。電気通信大学の学生さんが4名も手伝いに来てくれました。子どもたちと一緒にプログラミングしたりはんだ付けをしたり。冷や汗をかきながら子供たちと楽しい時間を過ごしました。(笑)


2018年8月 出展しました

府中市商工まつり おしごとなりきり道場 in 府中けやき並木

小学1年生から5年生まで、24名の子どもたちとITエンジニアの職業体験。真夏のけやき並木は暑くて大変だったけど楽しかったね。また参加してくださーい。


2018年5月~7月 ワークショップしました

こどものためのプログラミング in Cafe開(府中市四谷)

連続3回のワークショップ 毎月たのしい時間を過ごしました。 
 5月  人間ロボット”スギちゃん”を動かそう~信号機を動かそう

 6月  自分だけのコンピュータ”IchigoJam"の製作 ~初めてのはんだづけ電子工作に挑戦~       

 7月  IchigoJamを動かそう~ゲームを作って遊ぼう   


子どもたちのプログラミング体験を応援しています



PCN東京多摩は市民と協働し、総務省の施策『若年層に対するプログラミング教育の普及推進(平成28年度~)』に基づくプログラミング体験を開催しています。一緒に活動してくださる方、応援してくださる企業、団体を募集しています。